American Waffle

去年の夏くらいにワッフルメーカーを買ったものの、微妙に面倒なこともあり、あまり活躍してませんでした。
せっかく買ったのにかわいそうなので、久々に焼いてみたところ、かなり美味しい。これは定番化しそうな予感。

美味しかったので次の日も焼いたのですが、今度は微妙、、、原因は焼き時間。

焼きが足りないと玉子焼きみたいな食感になってしまうので
ちょっと焼き過ぎかなぁという位焼いたほうが外側がパリっとして美味なことが分かりました。
砂糖の変わりにメープルシロップとかを入れても美味しいのですが、焦げやすいので注意してください。

写真は最後に生地が足りなくなって穴あきになったもの。
2つに割って組み合わせてなんとなくそれっぽく?してみました。

ちなみに、この写真、実はイスの上にお皿を置いて撮っています。
白いイスの上にお皿を置いて窓側に向けると、背もたれがレフ版の代わりにもなっていい感じで撮れます。


レシピ(4枚分):
  • バター15g
  • ベーキングパウダー 大さじ1/2
  • 卵1個
  • 小麦粉90g
  • 塩1つまみ
  • 牛乳135ml
  • 砂糖大さじ1.5
  1. 砂糖とバターを白くなるまで混ぜる
  2. 卵、塩、牛乳を加え、小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら滑らかになるまで混ぜる
  3. ワッフルメーカーで焼く。このとき湯気が出てこなくなるくらいまで焼くとウマー
Posted by Picasa

コメント

se_co さんの投稿…
うわっ、すごい、食べ物じゃないんじゃないか、ぐらいきれいに焼けてるねえ、しかもおいしそう。

なんかいちいち完成度高いねえ、料理。

うのくんにみせなきゃ、彼はこういう食べ物が大好き。
haseshin さんの投稿…
確かに、形状的には食べ物というよりは家具とか団地に近いのかも。

ここに乗せているのは今のところよそ行きの料理で、普段はしょぼい炒め物とかしか作ってません。炒め物が登場したらネタ切れだと思ってください。
maxako さんの投稿…
この写真、いいねぇ!はせカメラ?まさかeriカメラ!?
団地っていう上のコメント、うけたけど、ほんと、きれいなチョコレート色。これ、プレーンなの?

なおやむも数年前にこんなワッフルメーカーをUS出張から持ち帰ってきました。
でも、一緒に買ってきた粉が切れて以来ご無沙汰・・・(笑)
http://item.rakuten.co.jp/alphaespace/3011055/
んで、1月に超ひさしぶりになおやむ弟Farewellで焼いて食べたんだけど、そのときに、御座候で買ったつぶ餡とアイスクリーム乗せてたべたら美味でした♪長谷家で和風もぜひ☆きっとまたいい絵撮れるはず・・・!?
haseshin さんの投稿…
>Masako
はせカメラです。プレーンです。
出張でこんなの買うのはすごいね。重くね?御座候って知らんかった。うちの近所にもあるらしいので今度チャレンジしてみます。
こういう写真って天気がいい昼間じゃないとなかなか綺麗にとるのは難しいね。
匿名 さんのコメント…
すごく可愛い写真♪そしてとっても美味しそう〜!

この器、白山陶器ですよね?eriちゃんと青山に行った時購入されていたかと^v^
可愛らしいワッフルにぴったんこ☆

ワッフルは砂糖でコーティングされているかのように見えて写真からでもカリッとした感じが想像できます^v^

椅子の背もたれをレフ版にするとは!さすがはせしんさんです♪そしてワッフルの見せ方もすんばらしい!
haseshin さんの投稿…
>atsukoさん
おっしゃるとおり、食器は白山のです。
撮影に耐えられるお皿あんま持ってないんでたぶんこれからも度々登場すると思います。