奥入瀬?

奥入瀬の写真を見て綺麗だなぁと思ったので、奥入瀬的写真にチャレンジしてみました。

奥入瀬の写真で良く、水の流れがふわっと白く映っているじゃないですか。アレです。シャッタースピードを遅くして水の流れを撮るということですね。

場所はもちろん奥入瀬ではありません。実は熱海。
三脚を持っていなかったので橋の欄干にカメラをくっつけて撮影しました。カメラの液晶で見た際には割りとそれっぽく撮れたかと思いましたが、改めて見てみるとスケールが小さいですねぇ。
まあ、実際ショボイ流れだったので仕方ないのですけど。

シャッタースピードが0.2秒だったのですが、もう少し長い方が良かったかもしれません。その場合には三脚が必要になりそう。天気がいい場合はNDフィルターとかも必要になるでしょう。あとは、木の枝とか入れてもう少し構図に工夫をすれば良かったかなぁと思います。

Posted by Picasa

コメント

匿名 さんのコメント…
十分綺麗に撮れてますよ!
すごいすごい!!

ワシントンに行った時に Great Falls Park にて
アメリカーンなダイナミックな滝を見に行った時を思い出しました。でも豪快すぎてこんな素敵な写真は似合わないです。ゴゴゴーってすごい水量なんです

やはり日本の川や滝は風流がありますね。
とっても素敵です
haseshin さんの投稿…
>atuskoさん
これ、川というほどのものじゃないんですけどね。公園?の中にある小さな流れです。
ゴゴゴーって流れているのも撮ってみたいなぁ。