明日は満月ですね。
昔撮った写真ですが、とりあえずのっけてみます。
天気が良かったら撮影してみてはいかがでしょうか?
意外と簡単です。
満月は明るいので、三脚無しで撮れます。これは300mmで撮っているのですが手持ちでこれくらい撮れちゃいます(トリミングしてますけどね)。最近のカメラならもっと細かいところまで写るんじゃないでしょうか。
ポイントは3点
- ピントはマニュアルで無限遠に合わせる
- 絞りはF8程度まで絞る
- シャッター・スピードは1/400程度に設定する
次に、絞りをF8くらいまで絞りましょう。F8くらいが一番シャープに撮れます。
シャッター・スピードは遅すぎるとブレるので、1/320か1/400あたりがいいと思います。
三脚使ってシャッタースピードを遅くすると分かるのですが、月ってものすごいスピードで動いているんですよね。1/30とかにして撮ると月が動いているせいでブレます。ある意味感動します。
この設定で撮影してみて、暗い様ならISO感度を上げましょう。
明るすぎるならもう少し絞るか、シャッタースピードを上げてみてください。
絞りは絞りすぎると逆にシャープじゃなくなるので、ほどほどにしましょう。

コメント