今日は、今使っている画像取り込みのソフト紹介したいと思います。コンパクトデジカメとしてはCANONのIXYを使っているのですが、CANONのソフトは結構良くできていて、指定したフォルダに撮影した日付毎に取り込んでくれます。
当然、一度取り込んだ写真を取り込むこともありません。
日付毎にフォルダを作ってくれるとPicasaで取り扱うときに便利なんですよね。
一方、メインで使っているコニカミノルタやソニーの1眼デジカメに付属しているソフトは使い勝手がいまいちで、撮影した日付毎にフォルダを作ってくれたりしません。そこで、カメラ側で日付毎にフォルダを作成し、それを自分でコピーしていました。
これが微妙にめんどくさい。
毎回いちいち手作業でやるのも面倒なので、いっそソフトでも作ろうかと思ったのです。
ですが、調べてみると既にそういうフリーウェアがありました。
それがこのpicmvです。
保存場所のフォルダの命名規則を自由に決められたり、読み込みが終わったら自動的にメディアを切り離してくれたり非常に便利。
いやぁ、良くできています。
picmvの設定を2通り作っておいて別々のショートカットを作っておけば、簡単に保存場所を切り替えることもできます。夫婦で撮った写真を別のフォルダに保存したい場合などにはこのソフトを使ってみると良いでしょう。

コメント