Cuisinartのハンドブレンダー

Costcoでクイジナートのハンドブレンダーが安かったので購入。
さっそくビシソワーズを作ってみたのですが、いまいちでした、、、
美味しいのができたら記事にします。

チョッパー、ブレンダーと使ってみましたが、普通に使えます。
まあ、オイラのレベルでは問題無いですね。

写真は、美味しかったバナナ牛乳。
バナナが熟れ過ぎたので作ってみたのですが、逆に甘くて美味しかったです。
フルーツ牛乳を飲むと朝からちょっとリッチな気分になれますのでお勧め。
ブレンダーで氷もいっしょに砕けたら良かったのですが、この機種はNGでした。まあ、安いから仕方ないですね。

使ってみて、ひとつ大きな問題がありました。
ハンドブレンダーは鍋で直接使えるのがメリットなのですが、電源がコンロの近くに無いんですよね。おかげで、鍋をコンセントの近くに持っていったり、玄関でバナナジュースを作成したりする羽目に、、、
電源を設置しようかなぁ。

電気製品を買うときには意外と電源の確保まで気が回らないことがあるので気をつけましょう。
Posted by Picasa

コメント

atsuko さんの投稿…
はは(笑)玄関でバナナジュースですか!?
想像してしまいました!

わが家もコンロの近くにはないので
コンセントの近く迄移動して、タオルを鍋下に敷いて
ぶいい〜んとやってます!
わたしはバーミックスです。

わたしも、バナナと氷などでシェイクを作りたいんですよね。。。ジューサー買いたいのですがもう置き場所が無くて。。

あっ、昨日はワッフルメーカーで絵理ちゃんが美味しく焼いてくれました(^▽^)自宅でこんな美味しいのが作れるのかと感動しましたー!!!
ごちそうさまです
haseshin さんの投稿…
どもー
あまりに不便なので、キッチン近くにコンセントを設置しようかと思っています。バーミックスならバナナと氷を入れてガーってやれば簡単にできそうですね。

ワッフル、なかなか美味しいですよね。
ちょうど今日、ワッフルの記事をアップしましたー