上の写真なんだか分かりますか?
これはパソコンのモニターを白くしてデジカメで撮影したものです。
真ん中の黒い点はパソコンのモニターにあるものではありません。で、どこにあるかというと、カメラのセンサーについているゴミなんですね。(正確にはセンサーの前面のローパスフィルターについたゴミです。)
1眼レフにどうしても付きまとうのがこのゴミ問題です。レンズを交換するときにどうしてもゴミが付着してしまいます。
真ん中のゴミの他にも小さなゴミがたくさん付いているのが分かりますよね。
通常の使い方だと、真ん中のでかいのは以外は気にする必要が無いレベルなのですが、ある程度絞って空を撮ったりすると気になるかも知れません。
下の写真はブロアーでゴミを吹き飛ばしたもの。
小さめのはあまり取れていませんが、大きいのでしたら簡単に取れます。
ゴミの確認方法と掃除の仕方は次の記事で詳しく説明したいと思います。

コメント