電動ハブラシ

 
家の電動歯ブラシのスイッチがおかしくなって、なかなか反応しなくなったり、突然動き出したりするようになりました。ばらしてみると、スイッチがヘタっているようです。これを機に新しいのに買い換えようとしたのですが、意外と高いのですよね、、、
アルミホイルで通電させるとちゃんと動くので、しばらく歯ブラシの横にアルミホイルの小片を置いてしのいでいたのですがさすがにつらい、、、
ってことで秋葉原でスイッチを買いに行きました。

 
秋葉原でそれっぽいサイズのタクトスイッチを探したところ、70円で良さげなのが見つかりました。
ちょっと足を折り曲げてハンダ付けしたところうまく収まりました。
このままだと水にぬれるとやばそうなので、サニーの修理に使ったときに買ったコーキング材で覆ってみました。見た目はちょっと汚くなりましたが、お風呂でも使えるしまあいいかな。

とりあえずこれで後、数年はいけそうです。
Posted by Picasa

コメント

atsuko さんのコメント…
分解するところがさすがハセシンさんですね!
私だったら、もう古いのかな〜って捨ててしまいそうなのに。エコなハセシンさんです。

BBQ楽しみにしてまーす!日焼けにはご注意くださいね。私は、先日のご近所BBQで肩がやけど状態ですから(汗)
haseshin さんの投稿…
>atsukoさん
いや、エコというよりも歯ブラシに1万も出せないだけなのです。

BBQ楽しみにしていますー