なんとなく見つけて面白そうだったので読んでみましたが、なかなか面白かったです。
仕事でもスポーツでもそうですが、物事が上達するには法則があるというお話。
また、スランプに陥ったときにそれを克服する方法などについても書いてあります。
ノートを取れとか、上級者と話をしてみろとか、割と当たり前の事を書いてありますが、それらの有効性を論理的に説明しているところには説得力があります。
次に何かを始めるときにはこの本を参考にしてやってみようかなと思います。
悲しいことに、人生の時間は有限ですから、何事も時間的効率が良いに越したことはないと思うんですよね。小さい時から上達のコツをつかんでいる人といない人では最終的に物凄い差がつくとおもいますし、とりあえず読んでおいて損はないんじゃないかと思います。
仕事でもスポーツでもそうですが、物事が上達するには法則があるというお話。
また、スランプに陥ったときにそれを克服する方法などについても書いてあります。
ノートを取れとか、上級者と話をしてみろとか、割と当たり前の事を書いてありますが、それらの有効性を論理的に説明しているところには説得力があります。
次に何かを始めるときにはこの本を参考にしてやってみようかなと思います。
悲しいことに、人生の時間は有限ですから、何事も時間的効率が良いに越したことはないと思うんですよね。小さい時から上達のコツをつかんでいる人といない人では最終的に物凄い差がつくとおもいますし、とりあえず読んでおいて損はないんじゃないかと思います。
コメント
------------------------------
sugimotoさんのコメント
うまい人のやりかたを細かく分析
分析結果をくっつけて全体をやってみる
結果を振り返る
またやる
って繰り返すってのが上達方法だと思ってた。
自分なりに考えてみたりもしたけど、読んでみよっと。
---------------------------------
とのことです。
ちょっと理屈くさい気もしないでもないけど、あんまりこういう本を読んだことなかったのでなかなか面白かったよ。1時間程度で読めるような内容なので読んで損はないかと思います。まあ、結局、あんまり簡単に上達する方法は無いんだろうけどね、、、