ガパオ炒め

ガパオ炒め。バジルと挽肉を炒めたのをご飯とぐちゃぐちゃに混ぜて食べるあれです。
モンスーンカフェとかで昔よく食べたのですが、作ってみると意外と簡単にそれっぽい味を出せます。
最近は週1くらいのペースで食べてます。
オヌヌメです。

ちなみにタイ料理のバジルは普通のスウィート・バジルとちょっと違うらしいのです
  • 挽肉150g(本当は牛らしいのですが、合い挽きで作りました)
  • ピーマン3個くらい(赤いのも混ぜるときれいです)
  • しょうが 1かけ
  • にんにく 1かけ
  • 赤唐辛子少々 (豆板醤を入れるのでなくてもいいと思います)
  • バジル 適量(多いほうが好きです)
  • ナンプラー 大さじ1.5
  • オイスターソース 大さじ1弱
  • 砂糖 少々
  • ケチャップ 大さじ1
  • 豆板醤 小さじ1
  • 塩、胡椒(少々)
  • しょうゆ 少々
  • 卵 1,2個
  • ごはん 1.5合
  1.  にんにく、しょうがをみじん切り、ピーマンを1cm角程度に切っておく
  2. にんにく、しょうが、赤唐辛子を、オリーブオイルで香りが出るまで炒める
  3. 挽肉と塩胡椒を少々加え 炒める。お酒をちょっと入れても良い
  4. 水分が少なくなったらピーマンを加えしばらく炒める
  5. 十分に炒まったら、オイスターソース、ナンプラー、砂糖、バジルを加え再び炒める
  6. ケチャップと豆板醤を加え味を調える。しょうゆもちょっとだけ入れるといい感じ。
  7. 目玉焼きを作ってご飯と一緒に盛り付け、かき混ぜて食べる。
  8. ウマー
最初に作ったときだけタマネギを入れていた気がするのですが、いつの間にか入れるの忘れて入れなくなりました、、、
豆板醤は以前紹介したピーシェン豆板醤を使いましたが、いい感じです。もうモンスーン・カフェに行くことも無いかもしれない、、、
あと、これ作るとナンプラーがスグになくなるのですよね。
700mlとかの大瓶買うかなぁ。

Posted by Picasa

コメント

atsuko さんのコメント…
ハセシンさん、このガパオ炒めとーーっても美味しかったです!お店行かなくても家庭で楽しめるなんて。^^

先日集まれなかった旦那さんのためにつくってあげたいと思います。ブログにアップしたらレシピリンクさせてくださいね!!

本当にごちそうさまでした!
haseshin さんの投稿…
どもー
ガパオ、美味しいですよね。
簡単に作れて、美味しいのでもう何度も作っています。
水分を飛ばし気味につくるのと、バジル多めにしたほうが美味しい気がします。

レポートお待ちしていまーす。