「買いたい」のスイッチを押す方法

ある意味オイラは営業職な分けですから、読んでおいた方が良いかなと思って借りたのですが、そこそこ面白かったです。

人が物を買うには、買えるとか買えないといった、物理的、理性的なハードルと、その他に、買いたい、買いたく無いと言う、心理的、情動的ハードルがあり、後者のハードルに効果的に訴えかけることで買いたいスイッチを押すという内容。

小売と、法人の違いとか、金額が小さいとかいろいろ条件が違うので、そのまま仕事に生かせるとは思いませんが、参考になる点はあるかなと。

プリンとか椅子がめちゃくちゃ売れたとか、非常に親しみやすい内容なので読み物としてもそこそこ面白いかと思います。特に小売業にかかわる人はとりあえず読んでおいて損は無いのではないでしょうか。ヴィレッジヴァンガードの店員とかは漏れなく読んでいそうな予感。



コメント