これはものすごく美味しかったので、また作りたい一品。
子供が生まれたお祝いに、鯛をいただきました。
身長より大きな鯛もあったのですが、さすがにそれを鯛めしにはできないので、小さめ(といっても立派なサイズなのですが)で鯛めしを作ってみました。
- 鯛 1尾
- 米 3合
- 酒 80CC
- だし汁 500CC(白だし40ml)
- 醤油 少々
- しょうが 少々
- 鯛はうろこ、えら、内臓をとって、良く洗う。
- 鯛に塩、酒をまぶして少しおいたあと、グリルで両面軽く焼く。
- 米3合に酒80ml、だし汁500cc(白だし40mlを薄めました)、醤油少々を加え土鍋で炊く。(今回は強火で15分、15分蒸らしでした。)
- 身をほぐして、軽く混ぜ、白髪ねぎを添えていただきます
今まで食べた鯛めしの中で一番美味かった気がします。そんなに食べたこと無いのですけどね、、、
鯛は魚屋でさばいてもらえばあとはほんの少しの手間なので魚の調理が苦手なオクサマも是非お試しください。オイラは魚をさばくのは、赤ちゃんの爪を切るのと同様、工作気分で好きだったりします。
グリルで焼く際には、ヒレが立ち上がって焦げるので、包丁とか入れとくと防げるのだろうか?
誰か教えてください。

コメント
なんだかんだで日本は食べ物のレベル高いよね。
野菜とか美味しいし。
やっぱ鯛とかは売ってないのかな?
逗子との格差がすごいね。
あたりやで買えるらしいけど、高いみたいね。
まあ、なんかのお祝いの時に奮発してみては。
http://www.atariya.co.uk/