赤飯

お宮参りとかお食い初めとか、
そういったイベント的なものにあまりこだわりは無いのですが、せっかくなのでやってみました。

赤飯は以前妙に食べたくなって作ってみたのですが、少しやわらかくなってしまったので今回はその反省を生かして作ってみました。

レシピは以下の通り。

ささげ:0.5カップ
もち米:2カップ
白米:0.5カップ

ささげを鍋に入れ、水を適当に入れていったん沸かし、水を捨てます。(灰汁が出るらしいが意味があったのかは不明)
次に、水2カップほどを加えて10分ほど豆を茹で、研いだ白米と洗ったもち米に茹で汁ごと加え、2.5号分の水で炊きます。
うちは土鍋でご飯を炊いているのですが、ちょっと焦げそうだったので火加減を調整しました。水はもう少し多くても良いかもしれません。

白米をちょっと入れたほうがもっちりとして美味しいと思います。
後は、ゴマ塩が重要。かけるだけで美味しさ5割増し。

鯛の塩焼きも美味しくできたのですが、頭を右にしてしまいました。
左が正解っぽいですね。
Posted by Picasa

コメント