さて、原発も一時よりは落ち着いてきましたが、放射能関係の有用な情報についてまとめておきたいと思います。
チェルノブイリでも一番被害が大きかったのは不安で体調を崩したりアル中になった人という話もありますので、必要以上に不安になることなく、原発で火事とか爆発とか起きたらチェックして、本格的にやばそうだったらどっかに疎開するくらいの気持ちでいればいいのかもしれません。まぁ、その可能性は限りなく低いとは思ってますが、、、
ただ、実際そうなったら移動もままならないでしょうから、小さな子供がいる人で、地方に実家がある人などが帰省を兼ねて早いうちに疎開するというのも悪くない話だと思います。停電とか水が駄目とか生活し辛いですからね。
まず、昨日から大騒ぎの水。
小さな子供がいる人は心配っちゃあ心配ですね。
細かい数値は各自治体の発表を見たほうが良いと思いますが、全体の動きを見るにはこちらが良いでしょう。
http://atmc.jp/water/
放射能もチェックしておきましょう。関東で問題になるのは放射性物質が風に乗ってやってくる場合ですから、ここをチェックしておけばだいたいの傾向がつかめます。ここが上がったら次の日辺りに水の方の数値も上がるはずです。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
あとは、東電のPDF。
更新がリアルタイムじゃないのですが、少なくとも現地の線量が大幅に上昇しない限りは安心できます。風向きと測定場所で大きく数値が動く場合があるのには注意。
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
個人的には、今、ばら撒かれているのが稼動中に生成されていたヨウ素とセシウムだとすると、そろそろ収束に向かいつつあるのではないかと思っています。ただ、ヨウ素は気化しやすいのでこんなもんだとして、セシウムが思ったより多い点と、今ひとつ線量が下がらないのがちょっといやな感じではあります。高止まりしているのは炉の圧力を逃がすために定期的に排出しているからだとは思うのですが、もうちょい下がって欲しいものですね。
いずれにせよ、今回の事故が日本に与えたダメージはでかいのは確か。
原発自体は地震に耐えたのに、詰めが甘かったばかりにこんなことになってしまって残念ですね。
元はといえば地震、津波がすごすぎたのですが、、、、早いとこ収束して欲しいものです。
チェルノブイリでも一番被害が大きかったのは不安で体調を崩したりアル中になった人という話もありますので、必要以上に不安になることなく、原発で火事とか爆発とか起きたらチェックして、本格的にやばそうだったらどっかに疎開するくらいの気持ちでいればいいのかもしれません。まぁ、その可能性は限りなく低いとは思ってますが、、、
ただ、実際そうなったら移動もままならないでしょうから、小さな子供がいる人で、地方に実家がある人などが帰省を兼ねて早いうちに疎開するというのも悪くない話だと思います。停電とか水が駄目とか生活し辛いですからね。
まず、昨日から大騒ぎの水。
小さな子供がいる人は心配っちゃあ心配ですね。
細かい数値は各自治体の発表を見たほうが良いと思いますが、全体の動きを見るにはこちらが良いでしょう。
http://atmc.jp/water/
放射能もチェックしておきましょう。関東で問題になるのは放射性物質が風に乗ってやってくる場合ですから、ここをチェックしておけばだいたいの傾向がつかめます。ここが上がったら次の日辺りに水の方の数値も上がるはずです。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
あとは、東電のPDF。
更新がリアルタイムじゃないのですが、少なくとも現地の線量が大幅に上昇しない限りは安心できます。風向きと測定場所で大きく数値が動く場合があるのには注意。
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/index-j.html
個人的には、今、ばら撒かれているのが稼動中に生成されていたヨウ素とセシウムだとすると、そろそろ収束に向かいつつあるのではないかと思っています。ただ、ヨウ素は気化しやすいのでこんなもんだとして、セシウムが思ったより多い点と、今ひとつ線量が下がらないのがちょっといやな感じではあります。高止まりしているのは炉の圧力を逃がすために定期的に排出しているからだとは思うのですが、もうちょい下がって欲しいものですね。
いずれにせよ、今回の事故が日本に与えたダメージはでかいのは確か。
原発自体は地震に耐えたのに、詰めが甘かったばかりにこんなことになってしまって残念ですね。
元はといえば地震、津波がすごすぎたのですが、、、、早いとこ収束して欲しいものです。
コメント