~格安データプランへの移行を真剣に考えてみる~その3 IIJファミリーシェア1GBプランを契約してみました

IIJのファミリーシェア1GBプランを契約しました。
月額2940円でSIMが3枚もらえて、1GBの高速通信クーポンが付属します。クーポンが無い場合は128kの通信速度になりますが、追加で購入することも可能です。
うちの場合はデータ量は2人あわせて月に1G内に収まりそうで、仮に1G超えて128kの速度になった場合にもIP電話が使えるというのがポイントでした。同様のサービスに日本通信のPairGB SIMというのがあります。こちらは1Gで2970円なので、単価あたりでは割安ですが2G超えると通信ができなくなるという点が異なります。選択肢はこれからも増えていくと思うので、お好きなのをどうぞ。

SIMは標準SIM2枚、microSIM1枚という組み合わせを選択。
全てmicroSIMにしてアダプタかませて使うという方法もあったのですがアダプタは接続不良や抜く際にスロットを破壊するといったトラブルが多い様なのでやめておきました。

数日後、SIMと携帯が届いたので早速SIMを携帯に挿して設定してみました。
設定は、設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>アクセスポイント名 と進み以下のAPN情報を設定するだけです。非常に簡単ですね。

APNiijmio.jp
ユーザ名mio@iij
パスワードiij
認証タイプPAPまたはCHAP


が、ネットワークには接続されたように見えるのですが、通信できない状態に、、、、
IIJの管理ページを見てみると端末にクーポンは割り当てられているのでたしかに接続はできているはずですが、どんなに頑張っても通信ができないのです。

ヨメにもう1つのSIMを挿してみれば?と言われましたが、使わないSIMをカードから切り離すのが嫌だったのと、SIM毎に差は無いだろうということで、最後の手段と思って2時間ほど粘りました。最終的にどうやっても繋がらないので替えてみたところあっさりつながりました、、、

その後IIJのサポートに問い合わせてみたところ、次のような回答がありました。

お問い合わせいただいた件について、弊社にて調査いたしましたところ、
ご連絡いただいた SIMカードについてのみ、弊社システム上で不具合の
あったことが判明いたしました。


 なんじゃそら。オイラの2時間を返してくれ、、、

海外端末を使っていたりすると後ろめたい気持ちもあるのでなかなかサポートに問い合わせしにくいのものがありますが、IIJのSIMが繋がらないという人は、悩まずにさっさとサポートに問い合わせた方が良いです。

その他家のルーターに繋がらないという問題もあったのですが、13chに設定してあったのを6chにしたところ無事につながりました。WiFi接続でお困りの方はお試しを。

通信速度はまだ1GBクーポンが残っているので今のところそこそこ速いです。
クーポン使いきって128kになった場合の使い勝手も試してみたいと思います。

コメント