マカロンを作ってみた その4


またまたマカロンを作ってみました。
前回からの変更点としては、以下の通り
  • 粉糖とアーモンド・プードルをふるった後、冷蔵庫に入れておいた
  • メレンゲをものすごい丁寧に作る
  • マカロナージュは前回より少し多め
  • 焼成を170度1分、150度15分に変更
  • 中段で焼いていたのを下段に変更

その結果、空洞もあまりなく、底上げも無い、ほぼ、理想の焼き具合になりました。油染みもほとんどありません。
ただ、一部ピエに焼き色がついてしまったので、薄めの色を使う場合には140度で時間を伸ばすなどの工夫がいるかもしれません。ピエが茶色くなるとハンバーガーっぽいですね。ちょっとピエが横に出すぎな気もしますが、まぁ、許容範囲でしょう

メレンゲは、砂糖が多い場合にはかなりハードに泡立てても平気らしいことが分かったので、今まで3回くらいに分けて砂糖を追加していたのを、10回くらいに小分けにして、砂糖を加えるたびにツノが立つ状態を維持する気持ちで行いました。

次回は、もう少し絞りを綺麗に行いたいところ。今回はオーブンシートの向きが良くなかったので、外側が斜めになってしまいました。
焼成は150度16分とかで良さそうだなぁ。
あと、そろそろ別のフィリングに挑戦するのもありかなと思います。







コメント