ものすごい更新間隔があいてしまいましたが、食洗機の設置のお話です。
切断したキャビネのパネルをホームセンターに売っていた、ほど良さそうな金具で結合しました。取付金具と重ねて少し前に出したかったので片側が2箇所しかネジ止めしていませんが、まぁ、力がかかる部分じゃないので大丈夫でしょう。
完成した状態はこちら。
微妙にツライチじゃないのですが、まぁ、ぱっと見は最初からついていたように見えるレベルですね。下に引き出しがあるんじゃないかと引っ張ってしまうこともありますw
この写真だと下半分の板は1枚のように見えますが、半分で分かれます。
上から見て板の切断面は見えないのですが、水が付いたりして板が膨らんで割れたりしないように防水のアルミテープを貼っておきました。
全体を通して、そんなに難しい作業は無かったので、マンションに食洗機のオプションがあったんだけど20万もするから付けなかったんだよなーという人にはお勧めです。8万円程度で最新型の食洗機を取り付け可能です。自信のない人は、キャビネのパネルを加工してくれる業者もいるようなので、そこに頼むのも良いでしょう。
切断したキャビネのパネルをホームセンターに売っていた、ほど良さそうな金具で結合しました。取付金具と重ねて少し前に出したかったので片側が2箇所しかネジ止めしていませんが、まぁ、力がかかる部分じゃないので大丈夫でしょう。
完成した状態はこちら。
微妙にツライチじゃないのですが、まぁ、ぱっと見は最初からついていたように見えるレベルですね。下に引き出しがあるんじゃないかと引っ張ってしまうこともありますw
この写真だと下半分の板は1枚のように見えますが、半分で分かれます。
上から見て板の切断面は見えないのですが、水が付いたりして板が膨らんで割れたりしないように防水のアルミテープを貼っておきました。
全体を通して、そんなに難しい作業は無かったので、マンションに食洗機のオプションがあったんだけど20万もするから付けなかったんだよなーという人にはお勧めです。8万円程度で最新型の食洗機を取り付け可能です。自信のない人は、キャビネのパネルを加工してくれる業者もいるようなので、そこに頼むのも良いでしょう。
コメント