Windows7マシンのフォルダを共有して、Android端末からファイルを読んだりするのですが、時々、繋がらなくなって困っていました。調べてもなかなか原因が分からない、、、
いろいろ試した結果、どうやら、マスターブラウザの問題のようです。
うちはUbuntuで動いている録画マシンがあるのですが、そっちのマシンのSambaがマスターブラウザとして動くとダメなようです。
そういえば、Windowsのセキュリティパッチがあたって、再起動したタイミングで、つながらなくなりました。Windowsマシンがマスターだったのが、シャットダウンしたタイミングでUbuntuのマシンがマスターになったのでしょう。
そこで、smb.confに、以下の1行を追加してみました。
local master = Yes
そして、
sudo service samba restart
今のところ、フォルダは見えています。
Ubuntuがマスターの時になんでダメなのか?という話はありますが、とりあえず良しとしましょう。
いろいろ試した結果、どうやら、マスターブラウザの問題のようです。
うちはUbuntuで動いている録画マシンがあるのですが、そっちのマシンのSambaがマスターブラウザとして動くとダメなようです。
そういえば、Windowsのセキュリティパッチがあたって、再起動したタイミングで、つながらなくなりました。Windowsマシンがマスターだったのが、シャットダウンしたタイミングでUbuntuのマシンがマスターになったのでしょう。
そこで、smb.confに、以下の1行を追加してみました。
local master = Yes
そして、
sudo service samba restart
今のところ、フォルダは見えています。
Ubuntuがマスターの時になんでダメなのか?という話はありますが、とりあえず良しとしましょう。
コメント