ボールジャグリング13週目

最近は、ミルズメスを中心に練習しています。
数往復なら割と安定してきたのですが、どうもしっくりきません。
何がおかしいのかがなかなか理解できないのですが、どうやら2点あるようです。

  1. 左から右に投げるタイミングがおかしい。
  2. 左腕をクロスした状態でキャッチするべきところのクロスが甘く開いた状態になる。

1は、右手を上に交差させた状態で右側に投げる時に正しいタイミングで投げていないようです。たぶん少し遅い。

2は、左手でキャッチする場合に、右から左に投げすぎているために左側でキャッチしてしまっているというのと、右手をクロスしてキャッチするボールがもう少し左にくる必要があります。根本的な原因としては、左のアンダージアームがもっと左に投げれるひつようがあるということですね。

と、読んでいる人は意味が分からないかと思いますが、自分用メモということで。
まぁ、あまり悩まずにとりあえず安定させて徐々に綺麗にしていくというやり方もあると思いますが、多少修正点に気をつけて練習をしたほうが良さそうです。

ジャグリングは鏡を見ながら練習したりするのが難しいので、動画をとって確認してみるのが良いかもしれませんね。

コメント