鉄フライパン(Roots 極)を買ってみたよ

テフロンのフライパンは結局数年でダメになってしまうので、ここ数年は、千円以下のフライパンを買い替えていたのですが、鉄製のフライパンを買ってみることにしました。

いろいろと調べてみるとリバーライトのRootsというのが評判が良いのでそれに決定。

鉄のフライパンは錆びてしまうので手入れが面倒なイメージがありますが、このフライパンは窒化鉄なので、錆びないようです。テフロンと違って、金属製のフライ返しとかでガシガシやっても良いらしい。

ちょうど楽天でセールをやっていて4000円ちょいで購入できました。そこそこのお値段がしますが、ずっと使えるなら高いものでもないですね。

鉄のフライパンだと、焼入れが必要ですが、このフライパンは焼入れは必要ありませんのですぐに使用することが可能です。個人的には焼入れとか楽しそうなのでやってみたかったのですけどね。

今回は26cmのものを購入しました。

1ヶ月程度使ってみての感想は以下のとおりです。


カリっと仕上がる
ヘラでガシガシできる
意外と焦げ付かない
焦げ付いても、水を入れて沸かしてから、たわしでこすればすぐに綺麗になる
錆びない
作りは良くて安っぽくない。

×
女の人には少し重いかも。
油はそれなりに使う必要あり。カロリーを気にする人はテフロンで。特にチャーハンなどは油をケチると厳しい。
使用後早めに洗ったほうが楽。
油返しをすると裏側に油が垂れてべとつく。

というわけで全体的には満足度高し。
炒め物やお好み焼きが凄い美味しく出来る気がします。
最初はこびりつきやすくて、ムズいなと思いましたが直ぐに油が馴染んでよい感じになりました。お好み焼きとかなら、2枚目からは油を追加しなくても豚バラの油で十分です。

テフロン買い換えるのをバカらしいと感じる方や、焼き物、炒め物を、かりっとシャキッとさせたい人にはお勧めです。


 

コメント