docomoの契約が変更されて、即時解約の違約金が高くなるということで、白ロム価格も高騰するのではないかと思い、32000円でXperia Z3Cの未使用品をヤフオクで落札してみました。
なぜこんなに安いかというと、docomoがキャッシュバックをつけて一括0円でばら撒いているからなのです。当然その原資はdocomo契約者の皆さんから出ています。docomo契約者には申し訳ない気持ちもありますが、最新モデルがこの値段で手に入るのはお得としか言い様がありません。
実機を触ってみて最初に感じたのは軽さです。XperiaAもそんなに重くは無いですが、電池入ってないんじゃないかと思いました。(ちなみに、電池は取り外しできません。)
動作はさすがにサクサクで、スピード面での不満は感じることは無さそうです。画面の発色もAより良いですね。ただ、Xperiaホームのアイコンがちょっとでかいので窮屈な感じがします。
Xperia Z3 CompactがXperia Aに対して上回っているところをまとめると。
さて、Z3 Compactを早速使い倒してみようと思ったのですが、届いてからnanoSIMだということに気がついてまだSIMを刺していません。やることがないので?rootを取得してみました。次回はその辺についてまとめておきたいと思います。
機種を変更する際にはSIMのサイズにも気をつけましょう。
なぜこんなに安いかというと、docomoがキャッシュバックをつけて一括0円でばら撒いているからなのです。当然その原資はdocomo契約者の皆さんから出ています。docomo契約者には申し訳ない気持ちもありますが、最新モデルがこの値段で手に入るのはお得としか言い様がありません。
実機を触ってみて最初に感じたのは軽さです。XperiaAもそんなに重くは無いですが、電池入ってないんじゃないかと思いました。(ちなみに、電池は取り外しできません。)
動作はさすがにサクサクで、スピード面での不満は感じることは無さそうです。画面の発色もAより良いですね。ただ、Xperiaホームのアイコンがちょっとでかいので窮屈な感じがします。
| 位置関係のせいか、実際より大きさに差がある用に見えます。 |
Xperia Z3 CompactがXperia Aに対して上回っているところをまとめると。
- CPUが速い
- カメラの画質が良い
- 軽い
- 薄い
- 電池のもちが良い
- ヘッドホンがキャップレス防水
- 電池が交換可能
- 側面が金属(しかもヘアライン加工で高級感あります)
- 内蔵メモリが32G!
さて、Z3 Compactを早速使い倒してみようと思ったのですが、届いてからnanoSIMだということに気がついてまだSIMを刺していません。やることがないので?rootを取得してみました。次回はその辺についてまとめておきたいと思います。
機種を変更する際にはSIMのサイズにも気をつけましょう。
コメント