スイカのグラニータ

家にスイカがあったのでスイカのグラニータを作ってみました。イタリアのカキ氷みたいなもんです。

個人的には結構おいしいと思ったのですが、ラムが効きすぎているのか、評判はよろしくなかったです。

しかし、写真を撮るのが難しい、、、夜撮っているせいもあるのかもしれませんが、これが精一杯でした。山盛りに盛ればよかったのかなぁ。影が気になるので、せめて逆側から撮るべきでしたね。色も薄かったので後からちょっと濃くしています。写真が難しいもう一つの理由としては、被写体が1つしかないことですね。もう1つ用意して後ろにぼかして入れるとかすると良かったと思います。被写体が1つしかないとどうしても単調になってしまいます。テーブルのふちと文字を入れてなんとかという感じです。

ちなみに、グラスの模様が視力を測定するときのランドルト環みたいですが、これ、Coachのロゴなんですね。去年くらいにキャンペーンで配っていたものだと思います。

  • レシピ:(4人分くらい)
  • スイカ4切れくらい?
  • ラム こさじ1杯
  • メープルシロップ:大さじ1杯半
  • レモン汁 大さじ2杯
  1. スイカをおろし金でおろす
  2. ざるで濾して、種などを取り除く
  3. ラム、メープルシロップ、レモン汁を加えて混ぜる
  4. 冷凍庫に入れて15分おきくらいにかき混ぜる。最後の方はフォークで砕く感じで。
いくつかポイントを挙げるとすると。
  1. 平たいバットのようなものを使ったほうが早く凍る
  2. 食べるときは器もちゃんと冷やしておくこと
  3. できればミントを添えたい
というところでしょうか。

Posted by Picasa

コメント

atsuko さんのコメント…
わー!こちらがeriちゃんが言ってたグラニータですね☆
お酒が効いてるんだ☆珍しいですね〜

そうそう、被写体が1つだと単調になりやすいですよね。
でもコースターもカラフルだし、そんなこと無いですよ。
いつもセンスのいい写真ばかりで羨ましい。。
私はぱしゃぱしゃ適当にとってるので(笑)
haseshin さんの投稿…
>atsukoさん
そうです、これがイマイチという噂のグラニータです。
atsukoさんのブログの写真も構図に工夫が見られていいなぁと思ってます。料理が単品じゃないのが羨ましい、、、